RSS | ATOM | SEARCH
火鉢ライフ:さば味噌缶の刻みネギ、にんにくのホイル焼き、大根餅…


寒さが募るにつれ、火鉢の活用がはかどります。今夜は缶詰パーティ。

秋葉原の缶’sバーで、さば味噌缶を湯煎にかけてもらって、それに長ネギをまぶしてもらったのがとっても美味しかったので、それをまねて直火でポン!ちょっとBBQ会場チックでもある??



そして愛猫のつぶあんも興味津々なホイル焼きの中身は、にんにくとオリーブオイル♪ほっくり熱々に焼きあがってくれました。火災予防に少し油を少めにしたためか、ほくほくにんにくの一部に焦げができていたけれど、それがカリカリとアクセントになって、これまた美味!



さらに追加で鰯の缶詰を、同じく刻みネギを加えてウマー。お隣の白い物体は、大根おろしに片栗粉を加えて練った大根餅。中まで火が通ったら、砂糖醤油をつけて食べると、どんな爆弾低気圧がきても撥ね退けられるんじゃないかという滋味深いうまさ。。。

今年はまだ炭も手元に潤沢にあるし、思う存分火鉢ライフを味わいつくせそう。

author:たおち, category:火鉢・七輪・囲炉裏, 23:06
comments(0), trackbacks(0)
ワンタン皮の温野菜カナッペ(ピザ風):初冬を乗り切る火鉢レシピ
ワンタンのカナッペ

冷え込みが厳しいので、平日夜でも火鉢生活がスタート。
正直、炭を買い込みすぎて、ハイペースで消費しないと余らせてしまいそうなのだ

調理目的で火を起こしたわけじゃなかったけど、週末に使ったワンタンの皮が余ってたので、温野菜サラダの具をちょっと乗せて、ワンタン皮のカナッペを作成。

思いのほか美味しくできたぁ♪これはちょっとしたおつまみによさそう。
棚ぼた的発見レシピだわ。

<レシピ:ワンタン皮の温野菜カナッペ(ピザ風)>
■材料
・さつま芋
・人参
・マヨネーズ
・ケチャップ
・マスタード
・チーズ
・パセリ
 ※今回の分量はすべて「お好み」で。野菜は切れ端程度でも可。

■作り方
(1)野菜を1cm角のさいの目切にする
(2)切った野菜をお皿に載せ、ふんわりとラップをかけレンジにかける。野菜の分量に応じて2分前後。
(3)生のままのワンタンに薄くケチャップとマヨネーズを塗り広げ、火鉢の上に乗せる
(4)ワンタンの上に温野菜とチーズ、パセリを好みで載せる。
(5)ワンタンが好みの加減に焼けたら、マスタードなどをつけてどうぞ。

このほかにピーマンやツナなど、好みの具をそろえて乗せて焼いても美味しいかと思います。
author:たおち, category:火鉢・七輪・囲炉裏, 23:48
comments(0), trackbacks(0)
火鉢のスイーツレシピ:シナモンシュガーバナナ
JUGEMテーマ:
火鉢でシナモンシュガーバナナ

今夜は時間を持て余してしまったので炭を起こして、オリジナル火鉢レシピを考案してみた。スイーツ編!

結果としては、予想以上にシナモンとバナナの香りがマッチして、少し冷え込む秋の夜長にぴったりのデザートに。

加熱時間によって好みでバナナの硬さも調節できるし、器のサイズによって一人用から複数名でつつくことができるからお勧めです。

<火鉢で作るシナモンシュガーバナナ>
■材料
・バナナ ・・・ 1本
・バターまたはマーガリン ・・・大さじ1
・砂糖 ・・・ 大さじ1
・シナモン ・・・ お好みで少々

※今回は上白糖で作りましたが、黒糖やメープルシロップに変えても美味しいと思います。

■作り方
(1)空き缶や、バーニャカウダ用の器などの直接加熱しても大丈夫な器を用意します
(2)バナナを指を使って一口大にちぎり、器に重ならないようにのせます
(3)そのほかの材料を、なるべく器の底につかないよう、バナナの上にのせていきます
※焦げ付いてしまわないため
(4)網の上にのせ、バナナが好みの柔らかさになるまで加熱します
(5)見た目は崩れてしまいますが、食べる前にひと混ぜすると、甘さや香りが均一になって美味しくいただけます
author:たおち, category:火鉢・七輪・囲炉裏, 23:06
comments(2), trackbacks(0)
ネギとシソの味噌炙り焼き(火鉢レシピ)
JUGEMテーマ:火鉢・囲炉裏・七輪(炭火焼レシピ)
ネギとシソの味噌炙り焼き

連休最終日、微熱が引かずに寝て過ごすはめに(×_×)

食欲もあんまりなかったけど、火鉢をつかってネギとシソを混ぜた味噌の炙り焼きを作っていたら、良い匂いで食欲回復w 

ゆっくりと、少し焦げ目がついたところから削り取ってご飯に乗せて食べていたら、なんとか一膳食べられた。これなら明日には回復できるかな。

■■レシピ■■
<材料>
大葉(しそ) ・・・大2枚
ネギ(白い部分) ・・・4cm
みそ ・・・大さじ2杯
みりん ・・・大さじ1/2杯
酒  ・・・大さじ1/2杯
砂糖 ・・・大さじ1/2杯
※味噌の種類によってみりん・酒・砂糖などの量は調整すること

<手順>
【火鉢の準備】
(1)くぬぎの炭2本に火をつけ、火鉢に入れておく
(2)魚焼きの網にアルミホイルを巻きつけて、火鉢にかける

【調理】
(1)大葉とネギはみじん切りにして、そのほかの材料と混ぜ合わせる。
(2)アルミホイルを巻きつけた網に、味噌を薄く塗り広げる。
(3)炭の位置によって火の当たりが差がでるので、ときおり網の位置をずらす。
(4)味噌がふつふつといい始めた箇所や、焦げ目など色が変わり始めたところから、そっとはがす。
(5)白米や海苔などに乗せていただく
author:たおち, category:火鉢・七輪・囲炉裏, 22:18
comments(0), trackbacks(0)