- ジム・サバ・ジン
-
2018.05.06 Sunday
ジムで30分走っただけでヘロヘロ…。このところお酒に弱くなったのも、体力が落ちているからかしら(o_o)
午前中は事務だけで力尽きて、お昼御飯を食べた直後から爆睡してしまったので、色々と取り戻しに鈴木酒販店三ノ輪店でサ・バ缶ス。白ワインをお願いしたら、まさかの色合い?!醸しワインというお話で、オレンジワイン的な捉え方でいいのかな?杏子ジャムみたいな甘い香りの反面、味わいはかなりドライでギャップありあり。
日本酒にワインと色々寄り道しつつ、今日の目的はクラフトジンのテイスティング。やっぱり日本風となると山椒を効かせがちなのかしらとか、余韻に混ざる石鹸味の正体とか、試しながら色々知りたいけど度数が強くて限界があるね!!!
鼻のリセット用のつもりでいただいた山形産の炒り大豆がえらい美味しくて、節分の時に食べたお豆より相当香り強め…!
帰る前に商店街を覗こうと三ノ輪橋駅前を通ったら、バラの生垣がそうとう見事ですね。これは毎年楽しみ(*^o^*)
- 薔薇観賞
- 千駄木&町屋で昼酒散歩
-
2018.04.27 Friday
東京に戻ってきたので、さっそく千駄木の酒屋さんで試飲会。夏らしい爽やかなワインが揃っていて、思わずグビリと飲んじゃいそうでセーブ&セーブ(>_<)
全ての試飲を終えて、そのなかからお気に入りの一本を買って、ほろ酔い気分で谷中散策。そして和楽やさんで素敵な小皿を見つけてお買い上げ♪♪♪同じシリーズでぐい呑もあるらしいので、次回入荷が楽しみ。
酔い覚ましがてら町屋まで歩いて、おーどぶるハウスさんで昼酒タイムに突入。乾杯に「可愛らしい感じの白で!」と無茶振りしつつ、新玉ねぎのムースなる気になるメニューを注文。すると、なんと言うことでしょう?!舌触りは生クリームとしか思えないサラリとした食感に濃厚な新玉の甘みが!!?
3日ぶりのお燗が肝臓に落ち着くことといったら…。レバーパテにたらフリッター、待ち受け選手は準備万端!!
ハイボールを作るときもお燗をつけるときも真剣な表情のマスターを横目に、熱々の菜花のグラタンをハフハフと。昼酒でこんなにのんびりした気分で過ごせたのは久しぶり。月イチの月末日曜昼酒営業、どうか今後とも継続いただきたい♪